リビング起業アカデミー ベーシック
【講座のご紹介】
集客の苦労から解放され
自動集客&自分のHPも手にいれ、
WEB集客初心者の先生が
集客の全体像をマスターできる
3ヶ月教室WEB集客実践アカデミーです。
内容:1STEP6単元 ×6STEP
=36本の動画コンテンツ
リビング起業アカデミー アドバンス
【講座のご紹介】
集客に悩まない仕組みづくりを
自分で更新できるホームページで実現
長期的に集客が楽になる基礎作り
自分で更新できるHP作成スキルをマスター
3ヶ月教室WEB集客実践アカデミーです。
内容:1STEP6単元 ×6STEP
=36本の動画コンテンツ
ZOOMオンライン講座構築 実践アカデミー
【講座のご紹介】
超初心者からの初めての
動画作成スキルが理解でき、
ZOOMレッスン、動画販売、
月額会員運営の概要がマスターできる
3ヶ月教室オンライン講座構築実践アカデミーです。
内容:1STEP6単元×6STEP
=36本の動画コンテンツ
高額ディプロマ作成&運用 実践講座
【講座のご紹介】
コース講座の作り方がわからない、
高額講座を構築したり、販売したことが無い方が
4ヶ月でマスターできる
高額ディプロマ作成&運用実践講座です。
内容:1STEP8単元の内容×4STEP=4本
しっかり稼げる自宅教室の開業・集客バイブル THE MOVIE
【講座のご紹介】
「もっと早くにこの本と出会いたかった、、、」
という「教室開業集客ノウハウ本」
をオンライン動画で解説
1日5分2ヶ月で教室初心者が集客の基礎を学べる
2ヶ月教室集客オンライン講座です。
内容:1STEP7~8単元の内容×9STEP=67本
12ヶ月のマインドプログラム
【講座のご紹介】
WEB集客の基礎力をアップする
マインドと実務の基礎力強化の
プログラムです。
12ヶ月WEB集客&マインドアップ講座です。
内容:1STEP(60分)×12STEP
=12本
オーディブル
AIを味方につけて稼ぎ続ける自宅教室 百万円集客 7つのコツ
自宅サロン・自宅教室のための魔法の傾聴力
いつも集客で悩むあなたに贈る感情営業術
いつも価格設定で悩むあなたに贈る感情価格術
オンライン自宅教室 起業バイブル
いつも時間がないと悩むあなたに贈る感情時間術
自宅教室の集客マインド好転バイブル
もっと稼げる自宅教室の集客・成約バイブル
しっかり稼げる自宅教室の開業・集客バイブル
月額会員限定 追加オプションで視聴できるセミナー
スルスル商品が売れていく女性のための物販講座
【講座のご紹介】
お菓子やハンドメイドの作品などを
通販で販売したい人が押さえておきたい
基礎知識をお伝えする物販講座です。
内容:1STEP3単元×5STEP
=15本
Instagram集客マスター講座
【講座のご紹介】
Instagramをこれから始めるという方が
基礎知識として知っておきたい基礎講座です。
基礎を知った上でトレンドの集客の
知識を上乗せするための基本講座です。
内容 基礎編 16STEP 実践編 10STEP
=26本
コンサルタント養成講座
【講座のご紹介】
これからサロン&教室コンサルタントとして
活躍していきたい方が基礎知識として知っておきたい
知識を体系的にまとめた実践講座です。
内容 54本の動画
ゴールド会員限定 月例セミナー
※ゴールド・プラチナ会員が視聴できます
【内容】
毎月1回、時代のトレンドに合わせてテーマを選び
会員向けにセミナーを行っています。
時代の先取り情報を手に入れることで、
安定した教室経営のヒントをお渡しします。
毎月1回 2時間
視聴コンテンツ目次一覧
リビング起業アカデミーベーシック
STEP1 集客の全体像を学ぶマーケティング基礎
CONTENT 2 成約ゴールから設計する全体集客
CONTENT 3 HPを軸にしたSNS導線とツールの使い方
CONTENT 4 自然に集客できる教室コンセプト作成
CONTENT 5 出会いたいお客様を引き寄せるペルソナ設定方法
CONTENT 6 集客を劇的に改善するキャッチコピーの作り方
STEP2 売れる教室レッスン&講座の作り方
CONTENT 2 競合他社リサーチ&自社の強みを発掘
CONTENT 3 自然に申し込みされる講座の設計と導線<フロント・ミドル・バックエンド商品とは>
CONTENT 4 教室業の集客ツールの特徴を知る<インスタグラム・FB・LINE・YouTube>
CONTENT 5 サービスが売れ続ける仕組み作りと年間売上計画の作り方
CONTENT 6 生徒さんを集めなくても集まる仕組みの作り方<自動集客の基礎作り>
STEP3 お客様の信頼を獲得する強力なツールとは
CONTENT 2 最強の信頼構築ツール メルマガ活用法
CONTENT 3 YouTubeと各種SNSとの連携で200%活用
CONTENT 4 SEOブログにて自動的に認知と信頼を獲得
CONTENT 5 遠隔地でもリアルにつながるZOOMオンライン
CONTENT 6 あなたの人柄が10倍伝わるオンラインライブ
STEP4 あなたの教室の魅力が200%伝わる文章術
CONTENT 2 女性の心をひきつける文章の書き方ポイント
CONTENT 3 人の心を動かすセールスページの書き方
CONTENT 4 信頼を勝ち取り集客を成功させるブログの書き方
CONTENT 5 長く愛されるメルマガ文章の書き方
CONTENT 6 3秒でココロを掴む各種SNSなどの短文文章のコツ
STEP5 HP作りに必須の写真・バナーデザインの基礎を知るCONTENT 1 売れるHPに必須の写真とは?
CONTENT 2 集客できる写真と文章の配置バランス
CONTENT 3 売れる色彩デザイン カラーコーディネート理論
CONTENT 4 ひと目で人の心をひきつけるバナーデザイン基礎
CONTENT 5 フリーソフトCANVA使い方&活用基礎 操作基礎
CONTENT 6 フリーソフトCANVA使い方&活用応用 SNSバナーデザイン
STEP6 一瞬で申し込みしたくなるペライチHP作成
CONTENT 2 教室業のLPの特徴 売れるページ7要素
CONTENT 3 教室業のLPのための文章術 PASONAの法則論
CONTENT 4 成約できるLPの流れをデザインする
CONTENT 5 ペライチLPの操作方法
CONTENT 6 ペライチLP作成<実践>
リビング起業アカデミーアドバンス
STEP1 お客様との信頼関係を深くする実践LINE講座
CONTENT 2 LINE公式アカウントコンセプト設計と投稿のポイント
CONTENT 3 LINE公式アカウント文章ポイント実践運用
CONTENT 4 見込み顧客を集めるLINE登録ページの作成ポイント
CONTENT 5 LINE公式アカウントリッチメニューとリッチメッセージ活用
CONTENT 6 LINE公式アカウントステップ配信とは
STEP2 新規お客様と信頼構築ができる実践YouTube講座
CONTENT 2 YouTubeを活用するビジネス上のメリット
CONTENT 3 YouTubeチャンネルコンセプト設計
CONTENT 4 YouTubeチャンネル設定実践
CONTENT 5 YouTubeチャンネルの運用と分析活用
CONTENT 6 YouTube動画の拡散&活用で売上倍増
STEP3 コミュニティを活性化させる実践Facebook講座
CONTENT 2 Facebook個人ページとFBページとFBグループの違いと活用
CONTENT 3 FBページ基本設計 企画運用実践
CONTENT 4 FBグループ基本設計 企画運用実践
CONTENT 5 Facebook 広告の活用
CONTENT 6 Facebook ライブの活用実践
STEP4 集客の自動化を実現する実践ホームぺージ作成基礎
CONTENT 2 お客様を自動的に集客するためのGoogle対策
CONTENT 3 お客様を自動的に集客に導くキーワードの探し方
CONTENT 4 ホームページSEO対策(ワードプレス設定編)
CONTENT 5 ホームページSEO対策(ブログ投稿編)
CONTENT 6 ワードプレスHPページのアクセスデーター解析の手順
STEP5 オンラインでお客様の心を掴む写真撮影&写真レタッチ実践講座
CONTENT 2 商品の印象が150%アップする撮影環境の整え方
CONTENT 3 撮った写真をさらにイメージアップ!写真レタッチテクニック
CONTENT 4 撮影で失敗した!時のリカバリーテクニック
CONTENT 5 Adobe Photoshopでかんたんデザイン制作
CONTENT 6 用途に合わせた写真データのサイズ変更・保存方法
STEP6 お客様を惹きつけるワードプレスHP作成実践講座
CONTENT 2 教室業用オリジナルテンプレート「AQUA(アクア)」とは
CONTENT 3 アクアで作るワードプレスHPその1:全体設計
CONTENT 4 アクアで作るワードプレスHPその2:デザイン設計
CONTENT 5 アクアで作るワードプレスHPその3:制作実践
CONTENT 6 集客を加速させるSNSとの連携
ZOOMオンライン講座構築 実践アカデミー
STEP1 ZOOM&オンライン講座のコンセプト設計
CONTENT 2 HPとZOOM講座とオンライン講座の関係性
CONTENT 3 教室のコンセプトの作り方 独自ブランディング構築法
CONTENT 4 教室のZOOM講座の特徴& 講座コンセプト設計
CONTENT 5 教室のオンライン講座の特徴& 講座コンセプト設計
CONTENT 6 講座コンセプトを表現 &集客文章ライティング術
STEP2 ZOOM講座&オンライン講座の商品コンテンツの設計
CONTENT 2 主催者としてのZOOM講座の運営ポイント
CONTENT 3 講座修了後の録画動画の活用法
CONTENT 4 動画コンテンツ設計のための下準備のポイント
CONTENT 5 動画コンテンツのシナリオ作りのコツ
CONTENT 6 作成動画のWEBサイトへの設置と販売サイト設計のポイント
STEP3 オンライン講座構築のスキル 動画制作実践編
CONTENT 2 コンテンツ動画の種類別ストーリーの作り方
CONTENT 3 スマホde動画制作と編集の基礎知識(iPhone&アンドロイド)
CONTENT 4 YouTubeチャンネルのアカウント作成を詳細項目設定について
CONTENT 5 YouTubeチャンネルの動画の拡散方法(各SNSへの扱い方)
CONTENT 6 オンライン販売のためのサイト準備と作成方法
STEP4 ZOOM講座構築のスキル ZOOM運営実践編
CONTENT 2 ZOOMシステム活用のためのパソコン・モバイル・カメラの環境の設定について
CONTENT 3 教室ZOOMレッスン&セミナー開催時の注意点(準備編)
CONTENT 4 教室ZOOMレッスンの進め方(当日運営編)と録画動画の配布方法
CONTENT 5 ZOOMレッスンの集客告知方法と入金回収の方法について
CONTENT 6 リピートされるZOOMレッスンの行い方
STEP5 月額制オンラインサロン構築の概要
CONTENT 2 教室の会員制コミュニティ構築の特徴と注意するポイント
CONTENT 3 教室の会員制コミュニティタイプ別解説と料金の決め方
CONTENT 4 教室の会員制コミュニティ成功のコツ 絶対に外せない重要ポイント
CONTENT 5 教室の会員制コミュニティ講座構築方法とポイント
CONTENT 6 教室の会員制コミュニティ講座の運営ポイントとトラブル対応法
STEP6 月額オンラインサロンコミュニティ構築実践編
CONTENT 2 集客WEBサイトの作り方&告知募集の全体の流れを把握する
CONTENT 3 集客WEBサイトのかんたんおススメツール ペライチとは
CONTENT 4 WEBサイトバナー・画像作成のかんたんおススメツール Canvaとは
CONTENT 5 教室の月額制オンラインサロンの運営集金方法 ペイパルとは
CONTENT 6 ZOOM・オンラインと月額制オンラインサロンの連携について
高額ディプロマ作成&運用 実践講座
STEP1 高額コースを作り販売できる準備の整備
②売れる講座の調査の仕方
③先発の同業他の情報分析
④ペルソナ設定のポイント
⑤価格設定の考え方
⑥10万上の高額講座作り
⑦30万上の高額講座作り
⑧商用利⽤講座の未来
STEP2 プロに頼むと数十万する売れるページ作成スキル
②申しみの導線設計のSNS
③導線上のSNSの作成運用
④予約が入るSNSの告知文章
⑤申し込みが決まる体験会のつくり方
⑥成約率が高い面談のコツ
⑦本講座の動画の扱い方
⑧安定収入を得る会員制度のつくり方
STEP3 集客・成約の継続的な運用のスキル
②逆境に負けないマインドの整え方
③計数管理のシート作り
④⾃動集客の概念を知り基礎の集客基盤をつくる
⑤⾃動収益の概念を知り未来に備える
⑥高額講座を販売し続けるために必要なスキルとは
STEP4 その後に続く集客コンサルタントへの道
②これから増えていくコンサルタントへの活路
③教室業をビジネスに転換するビジネス脳のつくり方
④右脳と左脳をバランスよく鍛えるステップ
⑤デザイン・文章⼒をアップするためにやって欲しい事
⑥顧客維持が上⼿くできる月額会員制の運営
しっかり稼げる自宅教室の開業・集客バイブル THE MOVIE
第1章 パン・お菓子教室開業七つの成功ポイント
イントロダクション
はじめに
1-1 教室経営に向く人、向かない人
1-2 教室を開業しようと思ったときに最初に考えたいこと
1-3 教室講師業はサービス業って理解してますか?
1-4 10年続く教室運営をイメージした開業プランを作る
1-5 あなたはどっち?趣味と仕事の境界線
1-6 満席なのに赤字教室のナゾ
1-7 新規開業を成功させるリサーチのポイントとは
コラム① サロネーゼと呼ばないで
第1章全編
第2章 開業時に絶対押さえたい教室の骨格作り
2-2 教室のコンセプトが大きく集客力を左右する
2-3 1位になれる場所を作る!3つのポイント戦略
2-4 集まらない教室のコンセプトの落とし穴
2-5 教室のキャッチコピーと先生の肩書の関係性
2-6 未来の生徒さんに探してもらえるコンセプトの作り方
コラム② 開業って、だから面白い
第2章全編
第3章 教室のためのインターネット集客の特徴
3-2 戦略と戦術をまちがえない!無駄のない教室集客の考え方
3-3 基本のインターネット集客導線設計の組み立て方
3-4 集客という言葉の裏の意味とは
3-5 生徒さんが自然と申し込みたくなるメディアの作り方
3-6 1人の生徒さんの声は10人の生徒さんを連れてくる
3-7 あなたの代わりに24時間働く営業マン
コラム③「私は運がいい!」っていい切れますか?
第3章全編
第4章 人の心を動かす教室のビジュアルデザインの作り方
4-2 コンセプト・導線設計をビジュアルデザインに反映する
4-3 生徒さんに愛されるホームページデザインの特徴
4-4 すぐに申し込みしたくなるホームページ~写真の見せ方~
4-5 すぐに申し込みしたくなるホームページ~カラーコーディネート~
4-6 教室の魅力が200%伝わる写真の撮り方のコツ
コラム④ 人と違うといわれるのは褒め言葉?
第4章全編
第5章 人の心を動かす教室集客のための文章術
5-2 文章が苦手な人のための弱みを強みに変える文章術
5-3 生徒さんが思わず読みたくなるブログ文章のコツ
5-4 ひと目見たら忘れないキャッチコピーの作り方
5-5 あなたの魅力を180%伝えるプロフィールの作り方
5-6 絶対に知っておきたい書き手と読み手の目線のズレ
コラム⑤ ピンチは神様からの最高の贈り物
第5章全編
第6章 人の心を動かす教室集客のための動画活用法
6-2 教室動画集客 はじめの一歩
6-3 教室の先生のプロフィール動画のススメ
6-4 教室レッスン風景の動画のポイント
6-5 電子書籍と動画を連携して10倍伝わるレシピ本
6-6 教室動画のさまざまな活用例
コラム⑥ 稼ぎたいのに稼げない人の共通点
第6章全編
第7章 人の心を動かすFacebook活用法
7-2 Facebook個人ページとFacebookページの使い分け
7-3 拡散力でブランディング&認知度をアップする
7-4 共感されるFacebook投稿 三つのコツ
7-5 Facebook記事の誘導先はどこにする?
7-6 Facebook広告の上手な活用法 お金と時間の分岐点を見極める
コラム⑦ チャーミングな人になろう!甘え上手の極意
第7章全編
第8章 数字を味方につける楽しい教室経営の法則
8-2 10年続く教室にする黒字体質の方程式
8-3 新規顧客と既存顧客どちらが大事?
8-4 顧客心理から見る三つの価格
8-5 売上計画と行動計画を一致させる
8-6 黒字体質を維持するお金の使い方
コラム⑧ 常識は自分が作り出している幻想の壁
第8章全編
第9章 教室作り九つのコツ ~”飛常識”なマインドでお客さまを引き寄せる
9-2 「あるもの」にフォーカスする
9-3 1年で1億よりも、10年毎年1000万円
9-4 お金を稼ぐことを躊躇しない
9-5 欲しい未来を過去にする?!
9-6 自分の持っている知識をフルオープンにする
9-7 コップに水が半分入っているとき
9-8 楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しい
9-9 6割の自分にOKを出す
エピローグ おわりに ~束縛を脱いで自由を着る~
第9章全編
12ヶ月のマインドプログラム
1月 初心者のための売れるWEB集客の全体設計とは
02 集客導線の全体設計
03 お客様に気づきを与える
04 課題の提示と解決への導き
05 お客様との関係構築
06 商品とお客様の距離の縮め方
07 購買行動への導き方
2月 WEBで成約を自動化する売れる仕組みの作り方
02 目標の立て方と計画の進め方
03 魅的な内容の作り方
04 見込み客を引き寄せる仕組み
05 便利なツールの使い方
06 もっと売れる秘訣
3月 商品の魅力を120%伝える文章の書き方
02 コピーライティングの書き方手順
03 リサーチのやり方
04 ライティングの基本型 6セクション
05 最後のチェックポイント
4月 正しい値決め&マインドブロックを外す感情価格術
02 買う人目線の感情価格と値上げマインド
03 迷わない価格のつけ方
04 売込み無しで買ってもらえる値付けとは
5月 売れるWEBデザインの基本の考え方<デザイン・写真>
02 わかりやすいWEBデザインのコツ
03 気持ちを惹きつける素敵な写真の選び方
04 サイト訪問者が思わず読む内容の作り方
05 これであなたもWEBデザインの達人に!
6月 あなたの眠るスキルをマネタイズするオンライン講座作成法
02 自分のスキルを深掘りする方法
03 オンライン講座の作成ステップ
04 マーケティングとプロモーション
7月 売れるメールマガジン&キャンペーン運用法
02 効果的なキャンペーンの計画
03 メールの書き方と工夫
04 顧客との関係を深める方法
05 成功した事例の紹介
06 連携性を持たせるポイント
8月 時間吸血鬼に時間を奪われない感情時間術
02 時間管理の新しいアプローチ
03 感情時間術の基本
04 時間吸血鬼との向き合い方
05 「感情時間術」の実践方法
9月 安定収益を確保するサブスクの運用
02 効果的なサブスクサービスの設計
03 顧客の維持と満度向上の方法
04 サブスクの収益最大化のための戦略
05 サブスクのリスク管理と対策
06 「サブスク運用」の実践方法
10月 売上が上がり続けるLPの作り方
02 PASONAの法則とは?
03 ターゲットに刺さるヘッドラインの作り方
04 売上を引き上げるベネフィットの伝え方
05 行動を促すコールトゥアクション(CTA)の作り方
06 視覚的に魅的なLPを作るためのデザインポイント
07 LPの改善と最適化
11月 かんたんに売れる良い商品を作るときに押さえたいアイデア構築
02 顧客ニーズを深掘りする⽅法
03 売れる商品アイデアの5つのポイント
04 アイデアを形にするステップ
05 シンプルなアイデアでも売れる「ストーリーテリング」
06 商品アイデアの持続的改善と成⻑
12月 売り込みしないで商品が売れていくヒアリング力と表現力をつける
02 ヒアリングを活用した「売り込まないセールス」の基本
03 「攻めの傾聴」とは?
04 表現力で商品価値を高める方法
05 顧客の信頼を得る「ヒアリングと表現力」の実践法
月額会員限定 追加オプションで視聴できるセミナー
スルスル商品が売れていく女性のための物販講座
STEP1.数字に対する感度
・自己紹介
・サービス業と物販の違い
・最初の数字の把握は、製造限界と損益分岐点を確認すること
・赤字を回収できるルートを持ち、黒字経営を目標にする
・時給単価を計算し、損益分岐点を意識した活動をする
STEP2.マーケティングについての感覚
・予測や想像の部分を、できるだけ潰しておく
・すでに売れているものを、そのまま真似するコツ
・100回中99回が失敗でも、「それが普通という感覚」を持つ
STEP3.ウェブサイトの作り方
・悩んでいる人が見に来るサイトではなく、買う人が来る前提のサイト作りのポイント
・食べる前に、買う前に、「美味しい」と確信させるために必要なこと
・「信頼感を得るには?」という考えを軸に、設計する
STEP4.ネット集客の基本戦術
・SEO対策は、ブログ記事更新を重視ではなく、トップページの上位表示を狙う
・指名検索される事を前提に検索対策を整えていく
・一般名詞でのSEO集客ブログの優先順位は、最下位であることを知る
STEP5.勝負の瞬間を見極める
・物販での勝負は、手元に届いた瞬間から始まるという事実を認識する
・SNSで拡散したくなるバイラルマーケティング(口コミ)の設計の仕方
・LTVを高めるためのリピート戦略について、設計をしておく
Instagram集客マスター講座
基礎編
基礎編STEP1Instagramの基礎知識を知ろう
基礎編STEP2アカウント設計とゴールの設定
基礎編STEP3プロフィール設定と投稿のポイント
基礎編STEP4 投稿の種類とルールを理解しよう
基礎編STEP5投稿内容のポイントとキャプションの書き方①
基礎編STEP6投稿内容のポイントとキャプションの書き方②
基礎編STEP7企業へのアプローチと活用術 Instagramの新機能
基礎編STEP8投稿インサイトの使い方
基礎編STEP9ハッシュタグを学ぼう
基礎編STEP10フォロワーを増加させるには?
基礎編STEP11Instagramのアルゴリズム
基礎編STEP12発見タブとアルゴリズム
基礎編STEP13キーワード検索機能とは?
基礎編STEP14ストーリーズの活用術
基礎編STEP15ハイライト機能の活用方法
基礎編STEP16Instagramの未来予想
実践編
実践編STEP1Instagramからの導線作り
実践編STEP2リールの使い方と動画の活用
実践編STEP3リール動画を作ろう
実践編STEP4投稿デザインと使い方①
実践編STEP5「PREP法」から投稿内容を考えてみよう
実践編STEP6投稿画像を作ってみよう
実践編STEP7インスタLIVEの基礎・実践編
実践編STEP8インスタLIVEの共有画面を作ってみよう
実践編STEP9広告活用をしてみよう
実践編STEP10Instagram運用で1番大切なこと
コンサルタント養成講座
ガイダンス
サロン&教室コンサルタント養成講座 ガイダンス1
サロン&教室コンサルタント養成講座 ガイダンス2
サロン&教室コンサルタント養成講座 ガイダンス3
ノウハウ編 STEP1 教室ビジネスとネット集客の関係性
CONTENT 1 教室ビジネスとネット集客の関係性
CONTENT2 ネットマーケティングと教室業
CONTENT3 ネットマーケティングとコンサルティングの範囲
CONTENT4 ネットマーケティングの仕組みとツールの理解
CONTENT5 教室集客ツールと顧客のツールマッチング
ノウハウ編 STEP2 コンサルタント業の肝はコミュニケーション
CONTENT 1 コンサルタント業の肝はコミュニケーション
CONTENT 2 信頼獲得できる4つのポイント
CONTENT 3 コミュニケーション力アップ術5つのポイント
CONTENT 4 感情と事実を切り離したヒアリング力
CONTENT 5 問題解決できる話し方のポイント
ノウハウ編 STEP3 コンサルティングシーンでの問題解決策
CONTENT 1 コンサルティングシーンでの問題解決策
CONTENT 2 「差別化」「強いコンセプトをつくるサービスづくり」解決法
CONTENT 3 「今すぐ欲しがられないサービス」解決法
CONTENT 4 マーケティング4つのサイクルを理解する「成熟期」のサービスの売り方
CONTENT 5 マーケティング4つのサイクルを理解する「導入期」の商品の売り方
CONTENT 6 「粗利が少ない」サービスの解決法
CONTENT 7 「リピート性が無い」サービスの解決法
ノウハウ編 STEP4 理想のお客様を獲得する仕組み作り
CONTENT 1 理想のお客様を獲得する仕組み作り
CONTENT 2 LP作成時の注意点 強み1点突破の肩書
CONTENT 3 理想のお客様が引き寄せられる階段の仕組みをつくる
CONTENT 4 ジョイントベンチャー(JV)で顧客リストの交換で獲得する
CONTENT 5 質の高いお客様を「紹介」で集める方法 場づくりの方法
ノウハウ編 STEP5 好きなお客様と楽しく仕事ができる引き寄せ術
CONTENT 1 好きなお客様と楽しく仕事ができる引き寄せ術
CONTENT 2 個別面談時にヒアリングする項目 成約までの3ステップを作る
CONTENT 3 売り込まずに契約が取れる魔法のヒアリングシート
CONTENT 4 クライアントに信頼される面談力を上げる話し方
CONTENT 5 対面・オフラインでコンサルティング時の注意点 準備&話し方
CONTENT 6 面談成約率を100%に必要な「お客様のベネフィット」理解
ノウハウ編 STEP6 コンサル事業集客アップツールの使い方
CONTENT 1 コンサル事業集客アップツールの使い方
CONTENT 2 集客アップ<有料ツール>広告の扱い方
CONTENT 3 広告費のかけ方計算法 LTV(ライフタイムバリュー)から計算
CONTENT 4 信頼構築 出会い型コンテンツ系SNS・ブログ&Youtubeの作り方と運営
CONTENT 5 信頼構築 教育型のLINEとステップメルマガの作り方と運営
ノウハウ編 STEP7 売れる仕組み化とお客様のビジネス構築
CONTENT 1 売れる仕組み化とお客様のビジネス構築
CONTENT 2 お客様の5段階欲求を活用してお客様に刺さるポイントを見つける
CONTENT 3 お客様の「真の欲求(裏の欲求)」を理解してコンサルティングする
CONTENT 4 教室の差別化を考えるときに5つの切り口から訴求する
CONTENT 5 売れるコンセプトをつくるための6つのポイント
ノウハウ編 STEP8 お客様の成約率アップするためにチェックすること
CONTENT1 お客様の成約率をアップするためにチェックすること
CONTENT2 成約できるホームページのチェックリスト<ホームぺージ文章編>
CONTENT3 成約できるキャッチコピーの作り方&コピーライティング上達法
CONTENT4 文章構成のチェックポイント 伝える順番を意識する
ノウハウ編 STEP9 コンサルタントとして活躍するために知っておきたい事
CONTENT1 コンサルタントとして活躍するために知っておきたい事
CONTENT2 自分のブランディングを意識して、自分ステータスをアップする
CONTENT3 コンサルティングする上で外せない3つのポイント
CONTENT 4 お客様に成果を出していただくためのスケジューリングとステップ構築
実践編 STEP1 自分のスキルを棚卸して顧客とコンサルスタイルを決める
CONTENT1 棚卸1:パソコンスキルと教室運営の実績
CONTENT2 棚卸2:SNSやメディアコンテンツの数と量
CONTENT3 棚卸3:自分の性格と自分に合うお客様とのすり合わせ
CONTENT4 棚卸4:売上実績から見る自分の稼ぎ方の性質と得意パターンを理解する
CONTENT5 あなたがやっていきたいコンサルスタイルを決める
ゴールド会員限定 月例セミナー
月例セミナーのタイトル一部抜粋 すでに100回以上収録
2024年8月度:成約率が高くなる体験会の組み立て方
2024年7月度:魔法の傾聴力の活用法
2024年6月度:そうじ力と成功空間と思考の整え方
2024年5月度:2025年に備えて準備したいこと
2024年4月度:ZOOMセミナー AIで効率アップ!スピーディに質の高い動画付きブログを作る手順」
2024年3月度:「ChatGPTを仕事に活かしてみよう!」
2024年2月度:商品が売れない時にチェック&行動したいポイントについて
2024年1月度:「講座集客自動化の導線設計」
2023年12月度:「いま、お金について知っておきたい6つの教え」からお金と人生に向き合う
2023年11月度:年末商戦について
2023年10月度:時間の使い方を見直してみる 山中恵美子先生著 「瞬読式時間術」から学ぶ
2023年9月度:「月100万レシピ」から学ぶ あなたの100万レシピ
2023年8月度:「ネーミングの極意」から売れるネーミングを学ぶ
2023年7月度:「ストーリーブランディング100の法則」から学ぶ ストーリーの伝え方
2023年6月度:「感情時間術」に学ぶ価格の設定法
2023年5月度:夢をかなえる新時代のお金の稼ぎ方
2023年4月度:2023年後半の教室業のテーマは共感と体験
2023年3月度:他業界の成功事例を教室業に生かす思考の作り方
2023年2月度:お客様に選ばれるレッスンの構築
2023年1月度:想像力のある人は集客もうまくいく
2022年12月度:2022年を振り返り、2023年への行動計画を創る
2022年11月度:2023年は運気を上げる「開運ハウス」にしよう
2022年10月度:2023年の傾向を知り年間計画表の作り方を学ぶ
2022年9月度:ポストコロナ時代のお金との付き合い方
2022年8月度:新規講座を募集するときの思考プロセスについて
2022年7月度:利益に直結する成約率アップの考え方
2022年6月度:「バナナの魅力を100文字で伝えてください」から学ぶ「伝え方」
2022年5月度:おそうじ力に学ぶ「そうじと仕事の関係性」
2022年4月度:仕事が速い人は「これ」しかやらない、から学ぶ時間術